2020 11月 26

日本のM&Aディール・ドライバー2021 : 2020年第4四半期以降の M&Aによる成長機会

Datasiteとマージャーマーケット共催によるウェブフォーラム

 

日時: 11月26日 午前11時(日本時間)

 

日本企業によるM&Aは、国内案件の回復とクロスボーダー案件の増加により案件・金額とも急増している。2020年第2四半期に発表された国内案件は71件、金額ベースで78億6000万ドルであったが、これに対して第3四半期は83件、金額ベースで541億1000万ドルだった。

業界再編の動きはそのペースを速めているようであり、一部のセクターにおいてはその傾向が顕著になると予測されている。大企業もコア事業への集中を強化して、非中核事業売却のペースを加速させている。一方、第3四半期のアウトバウンド案件については、案件数は27で、第2四半期の実績(案件数48、金額ベースで44億7000万ドル)より案件ベースでは21件少ない結果となったにもかかわらず、金額ベースでは153億1000万ドルとなり、前期比3.42倍と急増した。

ライブ・パネルディスカッション では、株式会社 KPMG FAS パートナーの石井秀幸氏を中心に、国内M&A業界のトッププレーヤーの方々から今後の見通しやM&Aの実例について直接お話を伺います。

  • 赤井 雄一,グローバル・インベストメント・バンキング共同本部長 専務取締役,大和証券株式会社 
  • 林 義和,経営企画・財務統括部 コーポレートアライアンス部長ルネサスエレクトロニクス株式会社  
  • 志村 直子, パートナー, 西村あさひ法律事務所  
  • 清水 洋一郎, 日本責任者, Datasite 

 

先日のパネルディスカッションの録画配信の準備が整いましたのでお知らせいたします。  英語音声はこちらをクリック:日本語音声はこちらをクリック。  

 

市場の脈動

Datasiteとマージャーマーケット共催によるウェブフォーラム「M&Aディール・ドライバー:日本 2021 – 2020年第4四半期の日本市場でのM&Aと今後における注目点」から見えた将来像

詳細を表示

  • ぜひいますぐご登録いただき、 ライブ配信の参加ご予約をいただくか、 またはイベント後録画にアクセスしてください。