2022 5月 03

市場の注目ポイント。クリーンエネルギー革命への貢献

エネルギーセクターでは、2022年初頭、ロシアのウクライナ侵攻とサプライチェーンの混乱に伴う商品価格の上昇と、低炭素・再生可能エネルギーへの移行促進を求める世論が特徴的であった。ステークホルダーや消費者は、企業が成長戦略において環境・社会・ガバナンス(ESG)目標を重視することをこれまで以上に強調しています。

オーストラリアでは、日本、韓国、中国などアジア太平洋地域の先進国から多くの買い手が現れ、国内外いずれのM&Aにおいてもエネルギーセクターが大きな割合を占めています。環境問題や気候変動への関心が高まる中、こうした傾向は大きな影響を及ぼしています。

大企業はすでに動き出しており、エネルギー関連企業は、一部のプライベート・エクイティ・プレイヤーを含む炭化水素に継続的な関心を持つ事業者への「ダーティ(悪い/汚い)」資産の売却を迫られる可能性が最も高いと思われます。オーストラリアのエネルギーセクターの中小企業も、合理化を進める大企業から資産を引き取ることで利益を得ることができるかもしれません。

 

脱炭素化、エネルギーの多様化がM&Aを促進

エネルギーセクターでのM&Aは、統合やポートフォリオの合理化に加え、脱炭素化、エネルギー転換、多様化が主な推進力となり、レガシー資産の売却により、将来を見据えた代替投資への資本投入が可能となります。

エネルギー関連の買収の可能性は多岐にわたります。中には、太陽光発電や風力発電プロジェクトなど、消費者とこれらの再生可能エネルギーをつなぐ新しい送電インフラへの直接投資など、明確な成長の可能性を持つ、すでによく理解されているものもあります。

 

クリーンエネルギーとカーボンリサイクルにおける今後の成長見込み

電気自動車(EV)の開発やEV用電池の材料となるニッケルなどの鉱業も盛んになっています。さらに、水素関連プロジェクトや二酸化炭素のリサイクルなど、まだ比較的初期段階にありながら、いずれは重要な技術革新が期待できる分野もあります。

クリーンエネルギー革命は現在進行中であり、オーストラリア企業は大きな利益を得ることができることでしょう。一刻も早く導入することが、吉といえます。

Engineers inspecting power generating windmills

すべてのエネルギー関連ディールにおけるワークフローの簡素化

エネルギーや電力のディールを行う際には、衝突を最小限に抑え、シナジーを向上させる必要があります。エネルギーの専門家は、過剰な規制や、意思決定に必要な専門家の膨大なネットワークに圧倒されていることがよくあります。なぜ、毎月9,000人以上のエネルギーに関する専門家がDatasiteのプラットフォームに訪れるのでしょうか。

続きを読む

Deal Drivers: ローカルスポットライト

Datasiteでは、APAC地域以外にも、EMEA地域(ヨーロッパ、中東、アフリカ)、南北アメリカなど世界各地のM&A市場の状況について、最新の情報のお届けします。世界のM&A事情に興味のある方はこちらより各地域のレポートをご覧ください。

詳細はこちら

さあ、始めましょう

あなたも好きかも:

M&AとDX:APACにおけるビジネスチャンスと課題

フィンテックは、東南アジアの注目セクターとして浮上しています。フィンテックは銀行業務を急速に変化させており、投資家はこの分野に注目しています。APACにおけるDXによるM&Aの可能性については、新しい専門家ブログで詳しくご紹介しています。

City Skyline
Dealmakers Dialogue: アジアにおける5億アメリカドル以上のクラブ

ベンチャーキャピタルのファームでは、東南アジア市場が新興企業のための試験場として進化していることをどのように見ているのでしょうか。アジア地域のディールメーカーズダイアログで、スタートアップやスケールアップ企業を支援する5億ドルクラブの詳細をご覧ください。

日本のM&Aの最新状況:現状匕動向

コロナ禍からの経済回復の矢先に世界的な高インフレが訪れています。Datasiteは今年、東京でパネルディスカッションを主催し、専門家たちが日本のM&Aの最新状況と、この先の日本のM&Aを牽引する投資テーマ、トレンドそしてリスクと課題について、議論しました。